日本地下水開発株式会社
採用職種 | 無散水消雪工事に関わる一切の現場管理他、地下水熱・地中熱利用冷暖房施設工事に関する研究開発 他 |
---|---|
勤務時間 | 8:15~17:00 休憩60分(7時間45分) |
応募資格 | 2024年卒業見込みの大学院生、大学生、短大生 |
初任給 | 当社規定による 月給:大学院 260,000円/大学 240,000円/短大 170,000円 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月予定) 賞与:年2回(実績7月、12月) |
休日・休暇 | 年間休日数:107日 休日:当社年間カレンダーによる(日曜、祝日 他) 休暇:夏期休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 退職金制度/研修旅行/親睦会に懇親会/健康診断(年1回) |
諸手当 | 通勤費、資格手当 他 |
教育制度 | 新入社員研修、資格取得勉強会 等 |
勤務地 | 本社(山形市)、岩手営業所(盛岡市)、秋田営業所(秋田市)、福島営業所(会津坂下町) 他 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書 |
選考方法 | 一般教養試験、面接、小論文、適性検査、その他 |
事業内容 | ■克雪事業:無散水消雪システム、散水消雪システムの設計・施工 ■資源開発事業:温泉開発、水源開発、地熱開発 ■環境エネルギー事業:地中熱・地下水熱を利用した冷暖房システムの開発、土壌・地下水汚染調査・評価・浄化対策・管理、地下水人工涵養システムの設計・施工、地質調査、地滑り対策等 |
---|---|
設立 | 1962年 |
資本金 | 8,000万円 |
売上高 | 40億6,501万円 |
社員数 | 142名(男126名 女16名) |
代表者 | 代表取締役社長 桂木宣均 |
採用実績 | 2021年 7名、2022年 9名、2023年 5名(入社予定) |
採用実績校 | 山形大学、山形大学工学部、東北文教大学、山形県立産業技術短期大学校、大原スポーツ公務員専門学校、山形県立山形工業高等学校、日本大学山形高等学校、山形城北高等学校、惺山高等学校 ほか |
問い合わせ先 | 総務部 鈴木英生 TEL.023-688-6000 E-mail:hideo_s@jgd.jp |
やりたい仕事のイメージをもって説明会などに行けば、いつか縁のある企業と出会えます。知名度や規模よりも、業務内容をよく調べ、やりたいことができる企業なのかという点にぜひ着目してみてください。また、自分に合う・合わないも大事です。学生時代、室内で計算ばかりするのが性に合わなかった私は、内にこもらず現場にも出る施工管理の仕事に就きました。あなたはどうですか?
常に自然との共生を念頭に置き、地下水熱、地中熱の研究開発を進めています。
●地下水の持つ自然エネルギーだけを利用して雪を消し凍結を防止する、無散水消融雪システムの開発
●地下水熱、地中熱を利用した冷暖房システムの開発
●地域エネルギー開発の一環としての温泉源開発
●枯渇しようとしている水資源の補強を行う地下水人工涵養システム開発
●土壌汚染を修復する環境修復事業