認知症の人やその家族が暮らしやすい共生社会を実現するため、政府は27日、当事者らで構成する「認知症と向き合う『幸齢社会』実現会議」を官邸で初めて開催した。議長の岸田文雄首相は「緊急的に対応すべきものは、来月をめどに取りまとめる経済対策にも反映したい」と述べた。
出席した日本認知症本人ワーキンググループの藤田和子代表理事は会議後「誰が認知症になっても受け入れられるような町づくりを(行政は)認知症の本人と一緒に進めてほしいと伝えた」と話した。
岸田首相は、アルツハイマー病新薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」の承認に言及し、適切な使用に向けた体制整備を進めるよう指示を出した。
|
|