震度6弱の地震想定し対応確認 県議会、改選後初の避難訓練

2023/9/29 09:40
訓練で、停電した議場から避難する県議たち=県議事堂

 県議会は28日、本会議中の大規模地震発生に備え、改選後初となる避難訓練を県議事堂で行い、全議員が非常時の対応を確認した。

 一般質問中に本県沖で震度6弱の地震が発生して天井が破損して停電、1階の議会サロンから出火した―との想定で行った。地震発生後、各議員は議席の下で身の安全を確保し、備え付けてある折り畳み式のヘルメットを着用。議場から出てけが人の有無や傍聴者の安全などを確認した後、議員駐車場まで避難した。

 最後に森田広議長が「大規模な自然災害が全国で相次ぎ、昨年は本県でも大雨被害が発生した。災害発生時に適切・迅速に対応できるようにお願いしたい」と講評した。

記事・写真などの無断転載を禁じます
[PR]
おすすめニュース

県内ニュース最新一覧

[PR]