あでやか踊り山車/甲冑姿で練り歩く 上山秋祭り

2023/9/18 10:25
山車の上で踊り手が優雅な舞を披露した「踊り山車」=上山市

 上山秋祭りの「踊り山車」練り歩きと「上山三社みこし行列」が17日、上山市内で繰り広げられた。山車に乗った踊り手のあでやかな舞や、古式ゆかしい衣装に身を包んだ参加者の行列が市民らを楽しませた。

 踊り山車は上山温泉「踊り山車」振興会(酒井信一郎会長)や市消防団有志、上山青年会議所のメンバーらが引き手となり、昼の部は花柳優梓社中が十日町商店街などを、夜の部はやまがた舞子が葉山温泉街や新湯温泉街をそれぞれパレードした。夕方にトキワ館跡地で行われた開会式では、両団体の踊り手が2台の山車の上で優雅な舞を見せ、大きな拍手が送られた。

甲冑などに身を包んだ参加者が市中心部を歩いた「上山三社みこし行列」

 正八幡神社と上山八幡神社、月岡神社による「上山三社みこし行列」も行われた。各神社関係者や甲冑(かっちゅう)隊、鼓笛隊、はかま姿の子どもたちの計200人ほどがJRかみのやま温泉駅前をスタートして市中心部を歩き、沿道の市民や観光客がしきりにカメラを向けていた。

記事・写真などの無断転載を禁じます
[PR]
おすすめニュース

県内ニュース最新一覧

[PR]