県内初「ほこみち」指定、歩道生かしにぎわい創出 山形・七日町の国道112号一部区間

2023/3/31 08:01

[PR]
 国土交通省東北地方整備局は30日、山形市七日町の国道112号の一部区間を「歩行者利便増進道路」(通称・ほこみち)に指定したと発表した。県内での指定は初めて。従来よりも歩道を生かしたにぎわい創出に取り組みやすくなる。

 指定を受けた区間はアズ七日町付近からナナ・ビーンズ付近までの約290メートル。特例により、歩道にベンチやテラスを置くことができる要件が緩和される。イベント開催など、民間の創意工夫を生かした空間づくりが可能となる。

 山形市はこれまで、市中心部で歩行者の滞在空間をつくり出す社会実験「やまがたリビング」を展開してきた。今後は、七日町商店街振興組合が指定区間の占用者としてにぎわい創出への取り組みを進めていく。

記事・写真などの無断転載を禁じます
[PR]
おすすめニュース

県内ニュース最新一覧

[PR]