2022年のラーメン消費額ランキングで日本一を奪還した山形市は、市内ラーメン店を紹介するポータルサイト「#推しメンやまがた」を20日に開設する。市内100店舗を超える情報を掲載し、バラエティー豊かな同市のラーメンを国内外へPRすることで、観光誘客につなげる。
好みの店舗探しに役立ててもらおうと、中華そば、みそ、つけ麺といったジャンルや、太麺、縮れなどの麺の種類から店舗を絞り込むことができる機能を設ける。店舗の個別ページでは住所や提供メニュー、店主によるPR文などの基本情報に加え、利用客のインスタグラムの投稿を表示する。
サイト利用者の“推し”店舗の写真を使ったオリジナル名刺を作る機能もあり、山形のラーメンの浸透を図る。名刺には推し店舗のQRコードが付き、スマートフォンで読み込むと、サイドメニューの割引など、特典が表示される。
同市はラーメンを通じた地域の魅力向上に官民連携で取り組んでおり、首位奪還を受け、先月8日には市内ラーメン店でつくる協議会と共に「ラーメンの聖地」を宣言した。今月13日現在、約180店から掲載希望が寄せられており、順次店舗を増やす。サイト開設に合わせて20日から、協議会加盟の約110店でポスターやのぼりを掲げて聖地をPRし、盛り上げる。
|
|