食品ロス削減のため、家庭に眠る保存食などを寄付につなげる県の「フードドライブ」が2日、県庁で始まった。初の試みとして、県民からの協力も広く呼びかけている。
対象は常温保存が可能で未開封、賞味期限が1カ月以上先の物で、県庁1階の正面玄関で受け付ける。この日は職員らが登庁時や昼休憩の際に訪れ、パックご飯や乾麺、レトルト食品などを持ち寄った。3日も午前8時~午後1時に実施する。集まった食品はフードバンク活動団体・やまがた福わたし(山形市)を通じて、希望する世帯などに配る。
>>山形新聞トップ >>県内ニュース >> 政治・行政
注目! #人事異動 #WBC特集 #高校野球 #モンテ #ワイヴァンズ #アランマーレ #無料ゲーム #WINNER
卒業式に???ちゃんサプライズゲスト 山形市・山形城北高
スノボ平野歩夢選手、ホーム小国に 小国町・横根スキー場
25年ぶり新型化、つばさE8系初公開 宮城県利府町
山形新幹線つばさ「E8系」山形でお披露目 山形市・JR山形駅
珍光景、冬期間にムクドリの大群 山形市中心市街地
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内4自治体が参加。
山形新聞の読者クラブです。会員登録無料。お得な割引も。