県は24日、新たに10歳未満から90歳以上までの男女169人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。保育施設と学校で計7件のクラスター(感染者集団)が確認された。感染者の公表は140日連続、3桁台は63日連続。累計は2万7595人となった。
県によると、市町村別の内訳は山形48人、天童24人、東根17人、寒河江10人、酒田9人、最上8人、上山と河北が6人、鶴岡と遊佐が5人、長井と南陽が4人、高畠3人、米沢、尾花沢、山辺、大石田、川西、三川と県外が2人ずつ、新庄、村山、中山、朝日、大蔵、鮭川が1人ずつ。
クラスターは河北町内の保育施設で職員と園児計5人、米沢市内の高校で生徒6人、鶴岡市内の小学校で児童7人、寒河江市内の保育施設で園児6人。ほかに山形市内で3件確認された。保育施設で園児6人、別の保育施設で園児と職員計5人、高校で同じ部活動の生徒5人の感染が判明した。各施設で休園や学級・学年閉鎖、部活動停止などの対応をしている。
新規感染者169人のうち84人が感染経路不明となっている。
|
|