県によると、26日に感染が公表された入居者の90代女性に関する濃厚接触者などとして入居者16人、職員14人に検査を実施した。入居者はいずれも大江町の80代女性2人、90代女性1人で陽性が判明したほか、職員の感染者は寒河江市の50代男性、西川町の50代女性、寒河江市の60代女性、山辺町の40代女性。今後、職員の同居家族などに範囲を広げて検査する。
施設は以前から面会禁止となっており、県は「施設従事者からウイルスが持ち込まれた可能性が高い。引き続き調査を進めていく」としている。
このほか上山市の男子高校生は村山地域の県立高校に通っており、同級生や教職員ら約30人を対象に検査する方針。この高校は27日から当面休校とした。河北町の50代男性は会社員で、不特定多数と接触する業務ではないという。
山形市の70代無職男性は21日に感染が公表された男子高校生の親族で、車に同乗する機会があった。
10人とも症状はないか、重くないという。村山地域の医療機関に入院した。県内の累計感染者は473人。入院患者は38人で、うち重症者は2人。
|
|