▽海藤生吹(いぶき)君(11) 知らない設備を見ることができた。川を身近に感じた。
▽小内英海(ひでみ)君(11) 草刈り機械は大きく、ドローン操作は面白かった。
▽高橋拓也君(12) 洪水を防ぐ工夫のおかげで生活が守られているんだね。
▽遠藤日緒莉(ひおり)さん(11) 排水ポンプを始めて知った。水の勢いに驚いた。
▽高橋優希音(ゆきね)さん(11) 川をきれいに保つために石けんなどを流さない。
▽六沢萌愛(のあ)さん(12) 人間だけでなく魚のためにも水を大切にしたい。
▽奥山凛耶(りんや)君(10) 川沿いには自分が知らない施設が多くあった。
▽仁藤愛斗(まなと)君(11) 草刈り機は便利。でも操縦は思ったより難しかった。
▽森礼志(れいじ)君(10) 堤防を守る自動の草刈り機があるとは知らなかった。
▽柳橋昊(こう)君(10) きょう学んだことを社会の勉強に生かしていきたい。
▽石川心羽(ここは)さん(10) 排水ポンプ車の性能がすごくて勉強になった。
▽伊藤怜さん(11) 堤防に住民を守る工夫がたくさんあることが分かった。
▽井上ひなのさん(10) 水害の経験があり、排水の仕組みを知り安心した。
▽織江陽向子(ひなこ)さん(10) 丹生川は触るとひんやり冷たくて気持ち良かった。
▽森琉華さん(10) 水質を調べると丹生川は魚がすめるきれいな川だった。
▽八鍬栞さん(10) 水路のゲートを手動でも開閉できるなんてすごい。
▽横尾明珂里さん(10) 排水ポンプ車で勢いよく排水した時は涼しかった。