【3年】
▽林辺宗一郎君(8) 大雨の時に水の逆流を防ぐ樋管の仕組みはすごい。
▽舩山采美(ことみ)さん(8) 水があふれないようにする土のうの役割を学んだ。
【2年】
▽伊藤晴琉(はる)君(7) 水が街にいくのを防ぐ門を閉める操作はドキドキした。
▽小野嶋香凛さん(7) 水の検査でオレンジっぽい色に変わって不思議。
▽菊池まどかさん(7) 昔はどうやってバランス良く石を積んだのかな。
▽近野花怜(かれん)さん(7) 魚がすみやすいように川を汚さないようにしたい。
▽近野湊人君(7) スコップをザクッと差し運んだ土は重くて大変だった。
▽斎藤駿太君(7) 雨が降ったからか最上川の流れがいつもより速かった。
▽神保悠乃(ゆの)さん(7) きれいな川を残すため、大切に使っていきたい。
▽鈴木紗羽(さわ)さん(7) 直江石堤を初めて見ることができてよかった。
▽新田一加(いちか)さん(7) 土のうは重くて、一つ運ぶだけでも大変だった。