宿泊・飲食で一息ついて 寒河江市が市内の被災者に無料券配布
2011年08月03日
Tweet
![]()
寒河江市職員(左)から宿泊・飲食利用券について説明を受ける避難者=市役所
対象は、7月28日から8月15日までの間に市の避難者名簿に記載されている人で、2日時点で383人。配布される宿泊利用券は1人当たり、未就学児(2歳以上)が3000円券1枚、小学生以上が5000円券1枚。飲食利用券は未就学児が1000円券3枚、小学生以上が1000円券5枚。市役所で本人確認の利用者証とともに受け取ることができる。 市内の産業活性化にもつなげようと、寒河江温泉協同組合、寒河江料理飲食業組合、寒河江そば散歩会、県麺類飲食生活衛生同業組合寒河江支部に加盟する約80店舗で使用できる。料金は市が負担する。使用期限は9月30日。 福島県双葉町から避難し同日、市役所で利用券を受け取った女性(70)は「本当にありがたい。家族で楽しく使わせていただく」と感謝していた。問い合わせは市情報観光課0237(86)2111。
東日本大震災 記事一覧
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|