山形市総合SCから七日町まで無料バス 日、水曜に運行、避難者の足に
2011年03月25日
Tweet
山形市の七日町商店街振興組合(玉井恒理事長)は27日から、東日本大震災に伴う避難所になっている市総合スポーツセンター(落合町)と同商店街を結ぶ無料バスの運行を始める。避難者が生活物資の買い物をしたり、行政サービスや銀行を利用したりしやすいように、毎週日曜と水曜に各3往復を運行する。乗降場所は、同センターと山形七日町ワシントンホテル前。運行時間はセンター発が午前9時半、同10時半、午後1時半。七日町発が正午、午後3時、同4時。路線バスと同型のバスを使い、当面1カ月程度運行を続ける予定。運行費用は組合が負担する。 市郊外の同センターでは福島県などからの避難者が過ごすが、燃料不足のため交通手段の確保が課題だった。同組合は「避難者に足として使ってもらい、避難所から出掛けることで少しでも前向きな気持ちになってもらえれば」としている。問い合わせは023(631)6368。 東日本大震災 記事一覧
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|