被災者の運動不足解消へ講座 パイオニアトレーナーもアドバイス
2011年03月22日
Tweet
![]()
被災者をマッサージするパイオニアレッドウィングスの渡辺トレーナー(中央)=天童市スポーツセンター
講座は週3回(火・木・土曜)開催し、午前10時から30分程度、同センターのスポーツ指導員が指導する。初日のこの日は子どもから高齢者までの約30人が参加し、足腰のストレッチ、呼吸法などを学んだ。パイオニアレッドウィングスの渡辺裕之トレーナーと山口喜代美栄養トレーナーも巡回してストレッチ運動を行ったり、栄養面のアドバイスをした。 山口トレーナーは「特に高齢者は動くことが少ないため、手足の関節、股関節などの可動域が小さくなる可能性がある。散歩するなどし、できるだけ体を動かしてほしい」と話していた。 東日本大震災 記事一覧
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|