3号機で格納容器破損か 放射性物質拡散の恐れ
2011年03月16日
Tweet
枝野幸男官房長官は16日午前の記者会見で、福島第1原発3号機から出た白煙について「2号機と同様、原子炉格納容器の一部が破損した可能性がある」とした。原子炉内の放射性物質が水蒸気とともに外部に拡散している恐れもある。また東京電力によると、16日早朝、4号機の原子炉建屋で火災が発生した。 東電は、4号機の使用済み核燃料プールが、再び連鎖的な核分裂を起こす状態(再臨界)となる可能性が否定できないとして、ヘリコプターなどによるホウ酸散布の検討を始めた。ホウ酸は核分裂で生じる中性子を吸収し臨界を抑える性質がある。 海江田万里経済産業相は15日深夜、原子炉等規制法に基づき注水するよう命令を出した。 4号機では、16日午前5時45分ごろ、4号機の中央制御室にバッテリーを運んでいた社員が戻る際に、原子炉建屋4階の北西付近から炎が上がっているのを見て通報した。爆発音は確認していない。炎は同日午前6時15分には見えなくなった。けが人の情報はない。地元消防の消防車4台が現場に向かった。 東日本大震災 記事一覧
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|