ここは自分たちにとって戦場だ
朝日町 志藤喜一さん
志藤さんは1941年、朝日町の桑畑を開墾し、棚田造成に従事した。深刻な食糧不足の打開を目指し、徴兵されなかった子どもやお年寄りが作業に当たった。つらいと愚痴を言うと殴られ、反抗的な人は懲罰を受けた。つるはしを銃剣に見立て、土を敵と思って連日耕した。完了前に戦争は終わったが、約14ヘクタールの棚田ができ、46年から作付けが始まった。この「椹平の棚田」は1999年、日本の棚田百選に選ばれた。
(2014年8月16日付朝刊、当時83歳)
>>山形新聞トップ >>言葉を刻む
注目! #人事異動 #県議選・立候補予定者アンケート詳報 #高校野球 #モンテ #ワイヴァンズ #アランマーレ #無料ゲーム #WINNER
スノボ平野歩夢選手、ホーム小国に 小国町・横根スキー場
山形新幹線つばさ「E8系」山形でお披露目 山形市・JR山形駅
モンテ初の開幕2連勝、県内での活動再開 天童市・県総合運動公園
無人の車動く、尾花沢であわや大惨事
山形大、学位記・修了証書授与式 山形市・県体育館
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内4自治体が参加。
山形新聞の読者クラブです。会員登録無料。お得な割引も。