2023年4月30日のイベント
山形
ステージ
上野三重奏山形公演は30日(日)午後3時、山形テルサアプローズ。山形交響楽団チェロ奏者・渡辺研多郎さん、NHK交響楽団バイオリン奏者・降旗貴雄さん、ピアニスト松本隆彦さんによるピアノトリオコンサート。メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番などを披露する。チケットは一般3500円、学生2000円(当日各500円増)。富岡本店や山形テルサで扱っている。主催する虹色のシンフォニーの佐藤愛美代表090(8782)0891。
>>
2023年4月25日掲載
山形
ステージ
春爛漫(らんまん)歌と踊りのつどい・福祉チャリティショーは30日(日)正午~午後4時半、山形テルサ。新舞踊団体「桜香会」が主催。民謡や日本舞踊、フラダンスなどの愛好者約80人が62曲を披露する。入場無料。同会代表の祥扇桜香(本名・神保鏡子)さん090(6455)8250。
>>
2023年4月25日掲載
山形
体験・教室
アートセラピーの一つ臨床美術(クリニカルアート)の体験会「魚の金彩屏風(びょうぶ)」は30日(日)午後1時半、蔵王みはらしの丘ミュージアムパークはらっぱ館。金のびょうぶにコイなどの好きな魚を描く。講師はクリニカルアートアトリエmarron(マロン)を主宰する臨床美術士の小関里美さん(上山市)。定員10人(未就学児は保護者同伴)。27日まで申し込む。参加費1000円(家族連れの場合は2人目から800円)。小関さん090(2977)0834。
>>
2023年4月25日掲載
村山
体験・教室
さくらんぼカローリング教室は25日(火)から5月30日(火)まで毎週火曜日午前10時~正午、市民体育館。県カローリング協会の片桐賢一会長が講師となり、カーリングに似た室内スポーツで、年齢や体力の違いにかかわらず楽しめる競技法などを学ぶ。参加費は1回500円。持ち物は上履きシューズ、手袋。同体育館0237(56)3377。
>>
2023年4月25日掲載
天童
募集
市スポーツセンターはスポーツ教室「みんなで遊ぼう てんすぽくらぶ」と「みんなで走ろう!! ラ・フランスマラソン」の受講生を募集。各種球技やエクササイズに取り組む「てんすぽくらぶ」は来年1月24日までの水曜(月2回)午後7時~8時半に開催。小学生以上が対象で定員40人、受講料1万円(家族なら何人でも参加可能)。マラソン教室は11月11日までの毎週土曜午前7時~8時15分に開催。小学生以上が対象で定員25人、受講料1万5000円(家族なら何人でも参加可能)。同センター023(654)6100。
>>
2023年4月18日掲載
大江
募集
県朝日少年自然の家は、三つの体験教室「大人の趣味づくり」の参加者を募集。「美文字&あーと書道講座」は6月7日(火)から3月21日(火)までの毎月第1・3火曜に開催。時間は午前10時半~正午。黒色の習字用筆ペンを持参する。先着20人で受講料は月額3300円。「月山和紙で福猫時計づくり」は6月24日(金)、8月26日(金)の午後1時半~3時半。各日先着8人で受講料は4200円。「ひょうたんの灯り」は8月12日(金)午前10時~正午または午後1時半~午後3時半。小学生以上とその保護者が対象で先着8人。受講料は2770円。いずれも事前に電話などで申し込む。同所0237(62)4125。
>>
2022年5月20日掲載
酒田
募集
庄内空港緩衝緑地パークセンター事務所は、5月3日(水)と4日(木)に同緑地で開くツリークライミング体験会の参加者を募集。安全器具を装着して気軽に木登りを楽しんでもらう。3日は午前11時▽午後1時15分▽同2時45分-の3回、4日は午前9時半▽同11時▽午後1時15分▽同2時45分-の4回に分けて行う。定員は各回8人。参加費は小中学生700円、高校生以上1200円。事前予約か、空き状況によっては当日参加も可能。同事務所0234(92)4427。
>>
2023年4月25日掲載
飯豊
イベント
県飯豊少年自然の家の「春のオープンデー」は5月14日(日)午前10時~午後3時、同所。木の実などを使ったクラフトや火起こし体験、直火焼きマシュマロ、一斗缶ピザ作りなど約25種類の活動プログラムと体験屋台を用意。誰でも参加でき、幼児は保護者同伴。参加費は1人200円(保険代、資料代)で、活動費が別途必要になるプログラムもある。先着順の予約制で定員120人程度。4月22~30日(24日は休所)の午前9時~午後5時に電話で申し込む。同自然の家0238(74)2331。
>>
2023年4月18日掲載
新庄
ステージ
しんじょう落語cafeは30日(日)午後1時、市エコロジーガーデン多目的室。おきたま落語研究会長のおきらく亭金遊さんらアマチュア2人が古典と新作の計3席を披露する。丸井八文字屋で販売中の前売り券は1000円で当日は500円増し。学生無料。らくご最上新庄亭事務局070(8960)4504。
>>
2023年4月25日掲載
最上
イベント
もがみ桜まつりは30日(日)午前9時半~午後2時半、町役場駐車場。山形市出身の歌手朝倉さやさんのライブや最上地域のご当地ヒーロー「未来創造戦士ユメリオン」の握手会などがある。最上肉牛まつりも同時開催。もがみ南部商工会青年部最上支部0233(43)2184。
>>
2023年4月25日掲載
真室川
イベント
県神室少年自然の家の「神室オープンデー」は4月30日(日)午前9時~午後3時、同所。ミニキャンプ、椅子の製作、原木シイタケの菌打ちの三つから一つを選ぶ。キャンプは親子30人程度、椅子製作は家族10組、菌打ちは20人程度が対象。参加費は4歳以上1人1000円、3歳以下1人100円。4月15日正午までホームぺージなどから申し込む。同所0233(62)2611。
>>
2023年3月14日掲載
【開催中の展示会】
山形
2023年4月21日~2023年4月30日
村山市出身の陶芸家大原功樹さんの作陶展は21日(金)~30日(日)、恵埜(よしの)画廊。水の流れをイメージした器、茶器など約200点を展示する。時間は午前10時半~午後6時(最終日は午後4時半まで)。21~24日と28~30日は大原さんが在廊する。火曜定休。入場無料。同画廊023(623)3140。
>>
2023年4月18日掲載
寒河江
2023年4月9日~2023年4月30日
県内のプラモデル愛好者でつくる「APモデラーズ」の作品展は9日(日)~30日(日)、最上川ふるさと総合公園センターハウス。会員17人が作った飛行機、船、車などの模型約80点が並ぶ。時間は午前9時~午後6時(30日は午後3時まで)。入場無料。同公園0237(83)5195。
>>
2023年4月4日掲載
東根
2023年4月29日~2023年4月30日
東根百草会の春の展示会は29日(土)と30日(日)、東の杜。会員が育てた山野草を展示する。余剰苗を販売するほか、植え方と育て方の講座も開催する。入場無料で時間は午前9時~午後4時半(30日は午後4時まで)。事務局の芦野さん0237(48)1144。
>>
2023年4月25日掲載
長井
2023年4月18日~2023年4月30日
押し花展は18日(火)~30日(日)の午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)、ギャラリー停車場(旧長井小第一校舎)。置賜地区の作家で指導者でもある7人による作品展。押し花の額装や壁掛け、グラスアートなど60点ほどを展示する。入場無料。24日は休館日。事務局の蒲生さん080(2843)7286。
>>
2023年4月18日掲載
鶴岡
2023年4月30日~2023年6月4日
酒田市在住の佐藤善友さん、真紀さん夫妻による写真展「二人展」は30(日)~6月4日(日)、羽黒・芸術の森今井アートギャラリー。各種コンテストで受賞歴を持つ善友さん、2017年から撮影を始め、個展を開催している真紀さんの作品を展示する。時間は平日午前11時~午後4時、休日午前10時~午後4時。入場料は大人500円。同施設0235(62)3667。
>>
2023年4月25日掲載