2023年4月20日のイベント
天童
募集
市スポーツセンターはスポーツ教室「みんなで遊ぼう てんすぽくらぶ」と「みんなで走ろう!! ラ・フランスマラソン」の受講生を募集。各種球技やエクササイズに取り組む「てんすぽくらぶ」は来年1月24日までの水曜(月2回)午後7時~8時半に開催。小学生以上が対象で定員40人、受講料1万円(家族なら何人でも参加可能)。マラソン教室は11月11日までの毎週土曜午前7時~8時15分に開催。小学生以上が対象で定員25人、受講料1万5000円(家族なら何人でも参加可能)。同センター023(654)6100。
>>
2023年4月18日掲載
尾花沢
募集
細野の山を愛する会は30日(日)に開催する早春御堂森登山の参加者を募集。イワウチワの群生地と山頂を目指す。細野の農家レストラン「蔵」で午前8時から受け付け。下山後に反省会(参加費別)もある。定員50人。参加費2000円。21日まで申し込む。同会の五十嵐幸一さん080(1817)0620。
>>
2023年4月11日掲載
大江
募集
県朝日少年自然の家は、三つの体験教室「大人の趣味づくり」の参加者を募集。「美文字&あーと書道講座」は6月7日(火)から3月21日(火)までの毎月第1・3火曜に開催。時間は午前10時半~正午。黒色の習字用筆ペンを持参する。先着20人で受講料は月額3300円。「月山和紙で福猫時計づくり」は6月24日(金)、8月26日(金)の午後1時半~3時半。各日先着8人で受講料は4200円。「ひょうたんの灯り」は8月12日(金)午前10時~正午または午後1時半~午後3時半。小学生以上とその保護者が対象で先着8人。受講料は2770円。いずれも事前に電話などで申し込む。同所0237(62)4125。
>>
2022年5月20日掲載
鶴岡
イベント
星を見る会「春の星座と火星を観よう」は20日(木)午後7時半~9時、鶴岡市中央公民館。解説を聞きながら、屋上で惑星や星座を観察する。参加料は小学生以上300円。資料代1部100円。持ち物は懐中電灯と筆記用具。申し込みが必要。「ステラの会」の松永さん090(7561)8107。
>>
2023年4月18日掲載
【開催中の展示会】
寒河江
2023年4月18日~2023年4月23日
ハンドメイド教室展示会は18日(火)~23日(日)、道の駅寒河江チェリーランド。同施設のカルチャー教室の講師や生徒による着物リメーク、手編み作品、コサージュなどが並ぶ。18、19の両日はさくらんぼ会館で展示し、20~23日は茶室「臨川亭」に会場を移して作品の販売も行う。時間は午前10時~午後4時(19日は午後3時まで)。入場無料。同会館0237(86)1818。
>>
2023年4月11日掲載
村山
2023年4月18日~2023年4月23日
ギャラリー「光」美術展は18日(火)~23日(日)、中央2丁目の同ギャラリー。巨匠から今後活躍が期待される画家、工芸家の作品を展示販売する。中国、韓国の陶器や掛け軸(ともに非売品)も展示。時間は午前10時~午後6時。入場無料。年5、6回開催予定。今間敏勝さん090(6227)8715。
>>
2023年4月18日掲載
寒河江
2023年4月9日~2023年4月30日
県内のプラモデル愛好者でつくる「APモデラーズ」の作品展は9日(日)~30日(日)、最上川ふるさと総合公園センターハウス。会員17人が作った飛行機、船、車などの模型約80点が並ぶ。時間は午前9時~午後6時(30日は午後3時まで)。入場無料。同公園0237(83)5195。
>>
2023年4月4日掲載
長井
2023年4月18日~2023年4月30日
押し花展は18日(火)~30日(日)の午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)、ギャラリー停車場(旧長井小第一校舎)。置賜地区の作家で指導者でもある7人による作品展。押し花の額装や壁掛け、グラスアートなど60点ほどを展示する。入場無料。24日は休館日。事務局の蒲生さん080(2843)7286。
>>
2023年4月18日掲載