県内イベント情報

イベント情報掲載について

新型コロナウイルスの影響によりイベントが中止・延期となる場合があります。
事前に主催者などにお問い合わせください。

2023年4月1日のイベント

<<3月31日のイベント
4月2日のイベント>>

山形 ステージ  県少年少女合唱団の第51回定期演奏会「歌・夢コンサート」は4月1日(土)午後2時、市民会館。所属する園児から高校3年生までがクラスごとに練習の成果を披露するほか、OB・OG、保護者によるステージもある。入場無料。同合唱団の小笠原好子さん080(3196)2387。 >>
2023年3月28日掲載

村山 アラカルト  北村山視聴覚教育センターの土曜日一般公開は4月1日午前10時、同センター。映画は「楽しいムーミン一家」シリーズから「ムーミン谷の春」を上映し、プラネタリウムは当日夜に見られる星空などを解説する。4月に見られるのはしし座、おとめ座、かに座など。入場無料で予約優先。同センター0237(53)0695。 >>
2023年3月28日掲載

大江 募集  県朝日少年自然の家は、三つの体験教室「大人の趣味づくり」の参加者を募集。「美文字&あーと書道講座」は6月7日(火)から3月21日(火)までの毎月第1・3火曜に開催。時間は午前10時半~正午。黒色の習字用筆ペンを持参する。先着20人で受講料は月額3300円。「月山和紙で福猫時計づくり」は6月24日(金)、8月26日(金)の午後1時半~3時半。各日先着8人で受講料は4200円。「ひょうたんの灯り」は8月12日(金)午前10時~正午または午後1時半~午後3時半。小学生以上とその保護者が対象で先着8人。受講料は2770円。いずれも事前に電話などで申し込む。同所0237(62)4125。 >>
2022年5月20日掲載

遊佐 募集  蕨岡まちづくり協会は4月16日(日)、蕨岡地区で開く蕨岡修験道ウォークの参加者を募集。修験の場所だった同地区の史跡や鳥海山大物忌神社蕨岡口ノ宮などを巡る。10キロか6キロのコースから選ぶ。午前8時50分に蕨岡まちづくりセンター集合。定員は先着200人で1人300円。高校生以下無料。4月10日まで電話で申し込む。同センター0234(72)2231。 >>
2023年3月28日掲載

【開催中の展示会】

寒河江
2023年3月21日~2023年4月2日
 高橋信夫風景画展は21日(火)~4月2日(日)、道の駅寒河江チェリーランドさくらんぼ会館。日本美術家連盟会員の高橋信夫さん(河北町)が四季折々の風景を描いた油絵と、高橋さんの同級生・高梨光良さん(同町)が手がけたステンドグラスなどを展示する。時間は午前10時~午後4時(21日は午後1時から、4月2日は午後3時まで)。入場無料。同館0237(86)1818。 >>
2023年3月14日掲載

寒河江
2023年3月11日~2023年4月9日
 「色鉛筆画家・音海(おとみ)はる展2」は11日(土)~4月9日(日)の午前10時~午後7時、市美術館市民ギャラリー。交流サイト(SNS)などで注目されている山形市在住の画家で、猫、犬、昆虫などを今にも動き出しそうに緻密に描いた作品、大学の卒業制作の大作を展示する。音海さんのギャラリートークを19日午後1時半、その場で作品を制作するライブドローイングを26日午後1時半に行う。入場無料。15日は休館。市文化センター0237(86)5111。 >>
2023年3月7日掲載

長井
2023年3月28日~2023年4月16日
 平吹信彦絵画展は28日(火)~4月16日(日)の午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)、ギャラリー停車場(旧長井小第一校舎)。平吹さんは地元の美術団体「創画会」会長を務める。20代の頃から表現に取り入れている足形をモチーフにした作品群をはじめ、東日本大震災後は原発施設を題材にした作品も手掛ける。入場無料。事務局の蒲生さん080(2843)7286。 >>
2023年3月28日掲載

[PR]

April.2023

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[PR]