県内イベント情報

イベント情報掲載について

新型コロナウイルスの影響によりイベントが中止・延期となる場合があります。
事前に主催者などにお問い合わせください。

2023年1月20日のイベント

<<1月19日のイベント
1月21日のイベント>>

大江 募集  県朝日少年自然の家は、三つの体験教室「大人の趣味づくり」の参加者を募集。「美文字&あーと書道講座」は6月7日(火)から3月21日(火)までの毎月第1・3火曜に開催。時間は午前10時半~正午。黒色の習字用筆ペンを持参する。先着20人で受講料は月額3300円。「月山和紙で福猫時計づくり」は6月24日(金)、8月26日(金)の午後1時半~3時半。各日先着8人で受講料は4200円。「ひょうたんの灯り」は8月12日(金)午前10時~正午または午後1時半~午後3時半。小学生以上とその保護者が対象で先着8人。受講料は2770円。いずれも事前に電話などで申し込む。同所0237(62)4125。 >>
2022年5月20日掲載

小国 体験・教室  つる細工講習会は1月20日(金)~22日(日)と2月17日(金)~19日(日)、飯豊温泉・梅花皮荘。それぞれ2泊3日の日程でアケビのつるといった材料で籠などを編む。初心者向け講習コースは、講師の落合なおさん(ギャラリーかご)が指導。経験者向け交流コースは愛好者同士の交流と技術向上が目的。いずれも宿泊費と食事代込みで、講習コースは3人1室利用で2万9000円(個室利用は3万6000円)。交流コースは2万4000円、3日間日帰りは7000円。JR小国駅から無料送迎バスがある。各コース定員20人。1月開催は12月28日まで、2月開催は1月31日まで申し込む。やまがたアルカディア観光局0238(88)1831。 >>
2022年12月9日掲載

白鷹 募集  町観光協会は2月4日(土)、道の駅白鷹ヤナ公園あゆ茶屋駐車場で開く「スカイランタンフェスinしらたか雪紅(あか)り」の参加者を募集。ヘリウムガスの風船と発光ダイオード(LED)ランプで作ったスカイランタン40基を用意し、参加者が願い事を書いた紙を貼って飛ばす。当日は午後6時スタート。各種出店も並ぶ。参加費は1基3500円でアユの塩焼き1匹付き。定員に達し次第締め切る。町観光協会0238(86)0086。 >>
2023年1月17日掲載

飯豊 募集  県飯豊少年自然の家は、2月4日(土)と5日(日)に開く自然体験事業「いいでワイルド&アドベンチャー」の参加者を募集。1泊2日でスノーチューブ滑りやスノーアート作り、スノーハイキングなどを楽しむ。対象は小学3年生から中学3年生。定員30人で応募多数なら抽選。参加費3000円(食費、活動費、シーツ代、保険料)。冬の野外活動に適した服装でマスクやリュックサック、着替えなどを持参。申し込みは今月14日が午前10時~午後5時、16~21日が午前9時~午後5時。同自然の家研修担当0238(74)2331。 >>
2023年1月10日掲載

新庄 体験・教室  英語と絵本の広場は5月から来年3月までの毎月第3日曜日、市立図書館。英語を使った読み聞かせや遊びを楽しむ。無料の催しで対象は年中児から小学校低学年まで。参加は開催日前に電話や図書館カウンターなどで予約する。同館0233(22)2189。 >>
2022年4月15日掲載

【開催中の展示会】

長井
2023年1月17日~2023年1月29日
 日本けん玉協会長井支部けん玉ペインティングコンテスト入賞作品展は17日(火)~29日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)、ギャラリー停車場(旧長井小第一校舎)。市内の小中学生が手がけた入賞作品24点のデザインや実物などを展示する。入場無料。事務局の蒲生さん080(2843)7286。 >>
2023年1月17日掲載

白鷹
2023年1月7日~2023年1月29日
 「初春ひょうたん作品展」は1月7日(土)~29日(日)、フラワー長井線荒砥駅。鮎貝在住の黒沢君男さんが制作したランプや置物、花立てなど大小さまざまなひょうたん細工が並ぶ。午前10時~午後4時。入場無料。町観光協会0238(86)0086。 >>
2022年12月23日掲載

[PR]

January.2023

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
[PR]