2021年10月19日のイベント
山形
ステージ
「山形が繋(つな)いだゆかいな仲間たちカルテット」は19日(火)午後7時、文翔館議場ホール。山形交響楽団首席コンサートマスターの犬伏亜里さんと、山形市出身で広島交響楽団第1コンサートマスターの佐久間聡一さんら4人が、モーツァルトやグリーグの弦楽四重奏曲を演奏する。チケットは一般3500円、小学生から大学生までが2000円で、当日は500円増し。市内の富岡本店で扱っている。佐藤さん090(8782)0891。
>>
2021年10月15日掲載
天童
募集
日本将棋連盟天童支部は、24日(日)に市民文化会館で開く「天童秋祭り将棋大会」の参加者を募集。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加は県内在住者に限る。同日午前9時半から受け付けを行い、同10時開会。参加料は昼食込みで千円。同支部023(651)0520。
>>
2021年10月15日掲載
天童
体験・教室
一日集中講座「マクラメ編み基本教室」は19日(火)午前10時~正午、市民プラザ。ひもを結んだり、手で編み込んだりすることで模様を作り出してキーホルダーを制作。講師は生涯学習開発財団マクラメジュエリー技能認定士の鈴木有美さん。受講料1650円、教材費700円。申し込み締め切りは12日。同プラザ023(654)6200。
>>
2021年10月8日掲載
大石田
イベント
町新そばを楽しむ会は11月6日(土)午前10時、町クロスカルチャープラザ桂桜会館。県民500人限定の完全予約制で、50人ずつ10回に分けて入場する。予約受け付けは15~21日。チケット(そば2杯分で1200円)は当日、会場で購入する。町産業振興課0237(35)2111。
>>
2021年10月15日掲載
長井
募集
市民文化会館は10月6日(水)から計6回開くイラスト講座「ながいアート倶楽部(くらぶ)『イラストレーション・夜の部』」の参加者を募集。講師はイラストレーター、東北芸術工科大グラフィックデザイン学科ゲスト講師の菊地純さん。初心者から中級者向けで、受講者の目的やスキルに合わせて課題を用意。6日以降の日程は10月13日(水)、27日(水)、11月9日(火)、17日(水)、24日(水)で、時間はいずれも午後6時半~8時半。各回とも定員17人で、参加費1000円。初回参加の際に材料費300円も必要。開催日の3日前まで申し込む。4回講座の昼の部(午後1時半~3時半)は12月開催。同館0238(84)6051。
>>
2021年9月24日掲載
【開催中の展示会】
長井
2021年10月19日~2021年10月24日
ながいフォトサークル’99写真展は19日(火)~24日(日)の午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)、ギャラリー停車場(旧長井小第一校舎)。同サークルの会員8人が撮影した四季折々の風景や各地の催し物、人物など趣向を凝らした作品を1人2点ずつ出展する。入場無料。事務局の蒲生さん080(2843)7286。
>>
2021年10月15日掲載
寒河江
2021年9月18日~2021年10月31日
本山慈恩寺特別展「慈恩寺の阿弥陀展」は18日(土)~10月31日(日)、同寺。いずれも県指定文化財で「宝冠の弥陀」と呼ばれる木造阿弥陀如来坐像、「歯吹きの弥陀」と称される木造阿弥陀如来立像などを本堂で展示する。通常は宮殿(ぐうでん)に安置されている木造如来立像は初公開となる。他に木造菩薩(ぼさつ)坐像や木造聖観音立像なども展示。時間は午前8時半~午後4時。拝観料は個人900円、中学生以下無料。同寺0237(87)3993。
>>
2021年9月17日掲載
山形
2021年9月26日~2021年11月7日
「AP MODELERS 2021 スケールモデルの世界」は26日(日)~11月7日(日)、蔵王みはらしの丘ミュージアムパークはらっぱ館。テーマは▽イタリア▽F-14▽飛行機、AFV、車、艦船-で、約150点を予定している。入場無料。時間は10月までは午前8時~午後6時、11月からは午前9時~午後5時。月曜休館。はらっぱ館023(674)0510。
>>
2021年9月24日掲載