県内イベント情報
2019年9月2日のイベント<<9月1日のイベント9月3日のイベント>>
山形、米沢、新庄
募集
民族衣裳文化普及協会山形教室は9月から来年3月末まで、山形、米沢、新庄の各会場で開講する「きものキレイ3回講座」の参加者を募集している。着物の着方と帯の結び方を楽しく学ぶ。▽山形教室(七日町の会津屋ビル4階)=平日▽米沢教室(三條かの記念館)=第1、2、3金曜日―にそれぞれ開催。開始時間は午前10時半、午後2時、午後6時半の3通りで、好きな日時を選ぶ。▽新庄教室(市民プラザ)=第1、3水曜日で、開始時間は午後2時、午後6時半の2通りから選ぶ。対象は成人女性。参加費は練習用着物のプレゼントを含み5400円。同協会0120(029)315。
>>
2019年8月23日掲載
寒河江
募集
「最上川ふるさと総合公園四季の風景」学生フォトコンテストの作品を募集。最優秀1点、優秀2点、入選15点を選び、クオカードなどを贈る。作品は同公園の四季の風景やイベントなどを撮影した未発表のもので、四つ切りサイズ(ワイド可)もしくはA4判。スマートフォンでの撮影も可。応募期間は6月1日(土)~11月4日(月)。応募資格は小、中、高、大学生のみ。表彰は12月上旬。さがえ・ふるさと共同企業体0237(83)5195。
>>
2019年5月31日掲載
村山
ステージ
日本女子体育大新体操部の発表会は9月3日(火)午後6時、市民体育館。同部は10月の全日本新体操選手権に向け、9月2~5日に市内で合宿する。発表会は日本トップレベルの演技を披露。入場無料。市東京オリンピック・パラリンピック交流課0237(55)2111。
>>
2019年8月23日掲載
酒田
ステージ
劇団「ホケキョ影絵芝居」の公演は9月2日(月)午後6時半、庄内能楽館。同劇団はインドネシアに7年半居住して伝統的な影絵芝居(ワヤン)を学んだ晴琉屋(はれるや)フンさん(小国町出身)らで結成。同国風の人形を使って「金魚地蔵」と「けらら姫と大食い象のガジャ」を上演。入場料は中学生以上1000円、小学生以下は無料。電話かファクスで事前申し込みが必要。同館0234(33)4568。ファクス0234(43)0533。
>>
2019年8月9日掲載
米沢
アラカルト
西吾妻山の夏山開き・安全祈願祭は6月7日(金)午前10時、天元台高原「幸福の鐘広場」。7日から10月27日まで夏山登山用リフトを営業。ロープウェイは11月4日まで。アルブ天元台0238(55)2236。
>>
2019年5月31日掲載
【開催中の展示会】
東根
2019年9月1日~2019年10月30日
写真同好会「フォト8(エイト)東根」の写真展「ふる里の四季」は9月1日(日)~30日(月)、山形空港ビル。県内を中心に四季の景観を捉えた会員の作品約40点を展示。入場無料。午前9時~午後5時。最終日のみ午後3時まで。同会代表の郷野幹雄さん090(4887)8619。
>>
2019年8月30日掲載
|
文字サイズ変更
September.2019
地域で選ぶ
カテゴリーで選ぶ
山形新聞からお知らせ
|