カテゴリー(体験・教室)
天童
体験・教室
一日集中講座「まるで本物!食品サンプル」は17日(日)午前10時~正午、市民プラザ。講師は食品サンプルアート協会認定インストラクターの岸麻由さん。ガトーショコラのアクセサリースタンドを本物そっくりに作る。受講料1650円、教材費1800円。同プラザ023(654)6200。
>>
2021年1月8日掲載
天童
体験・教室
一日集中講座「季節の花で作るドーナツリース」は19日(火)午前10時~正午、市民プラザ。講師は華屋・リンデンバウム代表の真木香織さん。季節の素材を使い、普段の生活を彩るおしゃれなリースを作る。受講料1650円、教材費3500円。同プラザ023(654)6200。
>>
2021年1月8日掲載
天童
体験・教室
3カ月短期講座「はじめてのクラフトバンド」は20日(水)、2月17日(水)、3月17日(水)の午前10時~正午、市民プラザ。講師はクラフトバンドエコロジー協会認定講師の高橋朝子さん。カラフルで環境に優しい紙ひものクラフトバンドをさまざまな技法で、貼ったり編んだりしてカゴバッグを作る。受講料は3回で4950円、教材費1000円。同プラザ023(654)6200。
>>
2021年1月15日掲載
天童
体験・教室
一日集中講座「やさしい美術鑑賞入門」は25日(月)午前10時~午前11時半、市美術館。講師は同美術館の池田良平館長。鑑賞作品は吉野石膏コレクション近代日本絵画名作展(第2期)。休館日の美術館で堪能し、学芸員が紹介・解説する。受講料1650円。市民プラザ023(654)6200。
>>
2021年1月15日掲載
天童
体験・教室
3カ月短期講座「トールペイントでウェルカムボードをつくる」は1月14日(木)、2月4日(木)、3月11日(木)の午後1時~3時、市民プラザ。講師は市民プラザ講師の加藤敦子さん。トールペイントの基礎を学びながら木製の板にアクリル絵の具で描き、オリジナルのウェルカムボードを作る。受講料は3回で4950円。教材費1000円。同プラザ023(654)6200。
>>
2020年12月25日掲載
天童
体験・教室
3カ月短期講座「えんぴつで般若心経」は1月14日(木)、2月18日(木)、3月9日(火)の午前10時~11時半、市民プラザ。講師は曹洞宗県第一宗務所の担当者。祈願や先祖供養を目的に写経を体験し、仏教に触れる。受講料は3回で2745円。教材費500円。同プラザ023(654)6200。
>>
2020年12月25日掲載
天童
体験・教室
3カ月短期講座「小学生のための運動講座」は15日(金)、2月19日(金)、3月19日(金)の午後6時半~午後7時半、市民プラザ。講師は日本スポーツ協会認定ジュニアスポーツ指導員の大瀧亮さん。運動能力を測定し、体力づくりや徒競走で速く走れるための運動を指導する。受講料は3回で4950円、保険料400円。同プラザ023(654)6200。
>>
2021年1月8日掲載
朝日
体験・教室
ちがいがわかる男のコーヒー座談会は2月6日(土)午後1時半~3時半、西部公民館。東北萬国社(山形市)のコーヒーインストラクター赤塚宏之氏を講師に、コーヒーの入れ方などを学ぶ。参加費500円。先着20人。今月29日まで申し込む。県男女共同参画センター「チェリア」023(629)7751。
>>
2021年1月15日掲載