ニュース
eスポーツ、気分いい 多世代、大会観戦やゲーム体験
3/27
ながいeスポーツフェアが26日、長井市のTASビルで開かれ、eスポーツ大会「ネストカップ」の観戦や各種体験コーナーなどを通し、幅広い世代がeスポーツの魅力に触れた。
大会は3人一組で争うゲーム「エーペックス レジェンズ」を用い、18チームが出場した。ゲストチームとして、声優の相良茉優さん、芸人の川島ofレジェンドさん、よしもとゲーミングのぴよねねさんの3人が会場でプレーし、実況解説を交え、ユーチューブで生配信した。
ゴーグルを装着し、目の前に現れるモンスターを倒す拡張現実(AR)技術の体験アトラクションでは、体を動かして懸命に戦う親子の姿が見られた。川西町中郡小3年小平喜久さん(9)は「楽しい。(モンスターが)強そうで本物みたい」と話していた。
長井市がeスポーツを通した交流人口拡大や人材育成などを目的に開催。大会運営に高校生が参加する職業体験、小中学生対象のプログラミング体験も行った。
大会は3人一組で争うゲーム「エーペックス レジェンズ」を用い、18チームが出場した。ゲストチームとして、声優の相良茉優さん、芸人の川島ofレジェンドさん、よしもとゲーミングのぴよねねさんの3人が会場でプレーし、実況解説を交え、ユーチューブで生配信した。
ゴーグルを装着し、目の前に現れるモンスターを倒す拡張現実(AR)技術の体験アトラクションでは、体を動かして懸命に戦う親子の姿が見られた。川西町中郡小3年小平喜久さん(9)は「楽しい。(モンスターが)強そうで本物みたい」と話していた。
長井市がeスポーツを通した交流人口拡大や人材育成などを目的に開催。大会運営に高校生が参加する職業体験、小中学生対象のプログラミング体験も行った。
ニュース一覧
- 9/23スマホかざせば、音声で道案内 山形で機能付き点字ブロックの説明会
- 9/23ペーパーレスへ、タブレット操作学ぶ 県議会が研修会
- 9/13組織変革にリスキリング 山形でセミナー、経営者ら必要性共有
- 9/13街なかメタベース便り・タクシー運転手らVR体験 観光地案内、役割を実感
- 8/23最上地域の名所、巡って当てよう 観光協、スマホでスタンプラリー
- 7/19AIに方言教えっべ 西川町、お年寄りの端末活用念頭に先生役オーディション
- 7/19街なかメタベース便り・普及職員の仕事知って 県民共済生活協同組合が動画撮影
- 6/16米沢工高専攻科生、Vチューバーキャラクター制作 研究成果PR、観光や企業情報発信に活用も
- 5/7スマート林業研究、村山産が優秀賞 日本森林学会・高校生ポスター発表
- 4/24謎解きしながら町巡り 西川、観光振興AIゲーム始動