ニュース
ICT発展の近未来想定 山形大付属中のキャリア教育
1/29
山形市の山形大付属中(早坂智校長)1年生135人が28日、情報通信技術(ICT)が発展した近未来を想定し、就職時に必要な能力や新しい働き方に考えを巡らせた。
キャリア教育の一環。生徒は小グループで意見交換し、勤労観について「自由で楽しい仕事」「社会に貢献」「プライベートと両立」などと発表。就労に必要なスキルは個性やリーダーシップ、ユーモアなどで、AIにない人間ならではの能力を挙げた。
「得意な能力を生かして働きたい」と高橋玲愛(れいな)さん(13)。湯村亮太さん(13)は「仕事を含めたより良い人生について考えた」。将来を見据えて堂々と話す姿が頼もしかった。
キャリア教育の一環。生徒は小グループで意見交換し、勤労観について「自由で楽しい仕事」「社会に貢献」「プライベートと両立」などと発表。就労に必要なスキルは個性やリーダーシップ、ユーモアなどで、AIにない人間ならではの能力を挙げた。
「得意な能力を生かして働きたい」と高橋玲愛(れいな)さん(13)。湯村亮太さん(13)は「仕事を含めたより良い人生について考えた」。将来を見据えて堂々と話す姿が頼もしかった。
ニュース一覧
- 3/27eスポーツ、気分いい 多世代、大会観戦やゲーム体験
- 3/22街なかメタベース便り(6) 山形市長がVR体験・感嘆、「可能性を感じた」
- 3/22「AI甲子園」東桜学館が最優秀賞 山形で大会、21校が成果披露
- 3/7デジタル社会の課題解決策学ぶ 新庄でDXテーマに公開研修会
- 3/6街なかメタベース便り(4) プロジェクター・夜の大通り、浮かぶ山形
- 3/5街なかメタベース便り(3) 紙もデジタルも・「記録性」を再確認
- 3/4街なかメタベース便り(2) グリーンバック・動画撮影、背景に画像合成
- 3/3街なかメタベース便り(1) VRゴーグル・360度映像、目の前に観光地
- 3/1本県DX化、推進拠点に 本社が開設、山形に「メタベース」
- 3/1やまがたAI部を表彰 経済同友会「明るい山形MVP賞」