新しい電子版サービスの紹介

>>山形新聞トップ >>新しい電子版サービスの紹介

 山形新聞社は12月1日、紙の新聞の購読料を月4200円(消費税込み)に改定させていただきます。それに合わせて読者向けのデジタルサービスを全面リニューアルし、スマートフォン用アプリ「キジクル」をスタートさせます。

 キジクルは同じく12月1日から有料化する公式ウェブサイト「やまがたニュースオンライン」と連動し、県内外のさまざまなジャンルのニュースをスピーディーに掲載するほか、最長30日前までの紙面を読める紙面ビューワー(閲覧ソフト)もアプリ上で利用可能になります。これを機に「山形新聞デジタル会員」を新設し、さまざまなサービスを提供していきます。

キジクルとは・・

 新アプリ「キジクル」は速報や紙面ビューワー、記事検索、独自の会員管理システムなど、山形新聞に関する全てのデジタルサービスが詰まったアプリです。トップ画面で県内の主要なニュースを掲載し、政治や経済、社会、地域、スポーツなどジャンルごとにも紹介します。選挙や大きな事件、事故が発生した場合には、特集ページを設けて詳報します。紙面記事一覧の機能を使えば、指定日に掲載された記事の中から目当ての記事や読みたい記事を探しやすくなります。

アイコンの由来と意味
 キジクルのアイコンは青一色で、アプリ名を分かりやすく表現しました。立ち上げ時には山形新聞のキャラクター「ぶんちゃん」「ヨモーニャ」も登場します。キジクルには読者の皆さんの下に「記事が来る」という意味を込めたほか、記事を意味する英語「アーティクル」にも絡めました。商標の登録を出願中です。
こんなことできる
  • 01記事検索機能
     新聞を読んだ何日か後に、ふと記事のことを思い出すことはありませんか。キジクルには記事の検索機能を盛り込んで、気になるニュースを最長30日前までさかのぼって検索し、読み返すことができるようになります。
  • 02モンテディオも手厚く
     現在の携帯サイトでは、サッカーJ2・モンテディオ山形に特化したウェブマガジン「モンテPark(パーク)」で最新情報を届けています。キジクルにも「モンテPark」を設け、モンテの話題をさらに詳報します。
  • 03動画も探せます
     動画のページでは、山形新聞社の記者が撮影した過去30日分の動画ニュースを紹介していきます。文字だけではなく動画でも発信することで、より幅広い世代、地域の人にニュースを届けることができるようになります。
  • 04デジタルクーポン配信
     キジクル内では有料会員を対象に、協賛店で使用できるデジタルクーポンを配信する予定です。多くの人に喜んでもらうため、幅広いジャンルの店に協賛を呼びかけ、割り引きや特典などのサービスを充実させていきます。
  • 05キジクルの料金
     アプリのインストールは無料で、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、決済方法を登録すると全サービスを利用できます。料金は紙の購読者は無料で、それ以外の方は月4200円です。利用初月は無料になります。
  • 06おくやみ情報は前日夜に
     キジクルでは有料会員を対象として、県内のおくやみ情報を新聞掲載の前日の夜に読むことができるサービスを新たに始めます。社会人には故人や遺族への対応が必須のマナーとされており、いち早い対応が可能になります。
  • 07速報メールとメルマガ
     県内外のニュースを速報メールで届け、県内の幹線道路の情報、列車と航空機の運休・遅延、各種スポーツの結果などをいち早くお届けします。毎日夜にはメールマガジンで、その日の出来事や翌日の天気もお知らせします。
使いやすい、読みやすい
 紙面ビューワーは新アプリ「キジクル」版とWEB版の2種類あります。現行の「やましんe聞」「お届け電子版」と同様、午前5時から当日の新聞紙面が読めるようになります。(上画像はWEB版です)
問い合わせ先
【各サービス関連】
山形新聞社編集局DX推進部 TEL023-622-5265(平日午前9時半~午後5時半) メール:media@yamagata‒np.jp
【会員登録関連】
山形新聞社販売局販売部 TEL023-664-0293(平日午前9時半~午後5時半) メール:digital@yamagata‒np.jp
[PR]
[PR]