防災関連企画
  1. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[10・完] 教訓をどう生かす(下) 学校・行政編
  2. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[9] 教訓をどう生かす(上) 企業編
  3. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[8] 県内避難者の選択(下) 移住
  4. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[7] 県内避難者の選択(中) 帰還
  5. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[6] 県内避難者の選択(上) 示されたリミット
  6. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[5] あの場所、あの人は今(下) 福島
  7. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[4] あの場所、あの人は今(中) 岩手 町包む、新たな旋律
  8. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[3] あの場所、あの人は今(上) 宮城 本当の復興はいつ
  9. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[2] あの時を振り返る(下) 九死に一生、東根の4人
  10. 東日本大震災から5年~忘れない3・11[1] あの時を振り返る(上) 山形の遺族
  11. 豪雨災害1年・南陽は今(下) 住民生活
  12. 豪雨災害1年・南陽は今(中) 基幹産業・農業
  13. 豪雨災害1年・南陽は今(上) 市の取り組み
  14. 県内豪雨時代への備え(下) 見直される治山 対策3割、整備急務
  15. 県内豪雨時代への備え(中) 治水対策の重要性 明暗分けた河川改修
  16. 県内豪雨時代への備え(上) 異常な気象状況 量、激しさ危険身近に
  17. 南陽豪雨1カ月(下) 住民生活とボランティア 親身の活動、早い復旧
  18. 南陽豪雨1カ月(中) 地域産業への影響 農業、観光に大きな痛手
  19. [2014年08月10日]
     

     南陽市を襲った豪雨は、農業や観光など地域の基幹産業を直撃した。今なお、崩れたままのブドウ畑や土砂で埋まった田んぼなどに爪痕が残る。観光面も当初、宿泊客のキャンセルが相次ぐなど不安が広がった。しかし、農業、観光とも多くの関係者は前を向き、口をそろえる。「災害に負けていられない」

     市内の農林業関係の被害は市農林課の4日現在の調査で、作物は果樹が約126ヘクタールで約1億6800万円、水稲は約952ヘクタールの約2億100万円など計約3億8400万円。林道施設被害は52カ所で約3億5千万円となっている。県が行う治山部分は調査中で、今後さらに被害額は拡大する見通しだ。

     国道13号鳥上坂周辺に所有するブドウ畑の3割に当たる約12アールが崩れた同市赤湯の佐藤寛幸さん(57)。新たにブドウを植えても収穫までは5年ほどかかり、どうするか決めかねていた。そんな佐藤さんは5日から残ったデラウエアの収穫を始めた。出来は良い。「収穫までたどり着けたブドウだから」。そう話す顔に笑顔が戻った。

     同市俎柳の横山正彦さん(61)の田んぼは1カ月前と変わらず、作付面積の2割程度が土砂で埋まったまま。それでも来年の復活に意欲をみせる。市の復旧計画で10月には被災した田んぼに重機を入れ、土砂を取り除くことが決まったからだ。「県や市、農協、地域住民などの協力で来年にめどがついた。あとは頑張るしかない」と話す。

     山形デスティネーションキャンペーンと合わせ、夏場の書き入れ時の災害に、赤湯温泉を中心にした観光業関係者は一時、肩を落とした。温泉街の一部も水害に遭い、温泉旅館協同組合加盟施設の14軒中2軒が数日間休業せざるを得なかった。山形新幹線も災害直後は運休。一時的に旅館への予約キャンセルも相次いだ。同組合代表理事の歌丸裕介さん(62)は「災害のあった週末は、赤湯温泉全体で約300人のキャンセルがあった」と振り返る。

     市商工観光ブランド課によると、2013年7月期の市内観光入り込み数は約10万2千人で、東日本大震災前の10年同期(約11万人)に近づきつつあった。そこへの豪雨災害だった。

     「このままでは、これまでの努力が水の泡になる」。宿泊予約客からの問い合わせや激励など全国から寄せられる電話やメールに「赤湯温泉は大丈夫」と組合挙げて必死のアピールを続けた。入り込みの数値はまだまとまっていない。だが歌丸さんは「客足は戻りつつあると思う」と手応えを感じている。

    土砂被害を受け、手付かずのままとなっている佐藤寛幸さんのブドウ畑。それでも残った畑で収穫作業を始めている=南陽市赤湯

    土砂被害を受け、手付かずのままとなっている佐藤寛幸さんのブドウ畑。それでも残った畑で収穫作業を始めている=南陽市赤湯

  20. 南陽豪雨1カ月(上) 応急対策と防災対策 改良復旧、10月にも着手
  21. 南陽豪雨またも~課題検証(下) 農業被害 稲覆う土砂、収穫諦め
  22. 南陽豪雨またも~課題検証(中) 気象と地形 県内どこでも可能性
  23. 南陽豪雨またも~課題検証(上) 遅れた治水対策 国査定の遅さ影響
  24. 水の里の明日~県内豪雨被害の教訓(下) 最上小国川ダム問題、各団体と行政の協力必要
  25. 水の里の明日~県内豪雨被害の教訓(中) 治水対策で被害明暗
  26. もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る

    もっと見る