人工透析めぐる相談窓口を設置
2011年03月15日
Tweet
東日本大震災を受け、県と県透析施設災害対策ネットワーク本部(矢吹病院)は14日、宮城県など被災地の人工透析患者を受け入れる際の相談窓口を開設した。複数の病院で、既に受け入れが始まっている。地震発生以降、宮城県を中心に各病院や県に相談が寄せられていた。県が毎朝、県内の人工透析実施医療機関(36施設)で受け入れ可能な人数を確認した上で、ネットワークと連携し、受け入れ可能な患者を各病院に振り分ける。 窓口は県地域医療対策課、電話023(630)2256とファクス(630)2301、県透析施設災害対策ネットワーク本部、電話(641)7330とファクス(641)7346。 東日本大震災 記事一覧
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|